思い通りの人生を生きる7つのヒケツ
【1日目】「思考が現実化する」はずなのに、思ったことが現実になっていないのはなぜ?
【2日目】世界は思考パターンの通りに現実化する
【3日目】見えない深層意識が、あなたの人生を作っている
【4日目】忘れることから、被害者意識が生まれる
【5日目】今ある結果は、あなたがほしかったもの
【6日目】今、手にしているどんな現実にもメリットがある
【7日目】人生のシナリオを作っているのは、あなた自身です
【新着】公式ブログ
-
体調が悪くなったときに考えるべきこと3つ 中村優希先生
2023/09/18 -
【ご感想】母への感謝が溢れて1〜2日涙が止まらなくなりました。 ちかいけ美花先生
2023/09/17 -
脳内が洗濯機に 回されているよう 中級2日目と3日目の感想
2023/09/16
CATEGORY
- 癒しの必要性
- 現実化を加速させる開運講座
- 直感力ビジネスプランニング講座
- 無料体験会
- 一元的お金の理解と実践
- 兄弟順位
- 再受講
- ブルースカイ
- インナーチャイルド
- 未来計画
- マーケティング
- 一色真宇先生
- 誘導瞑想
- 上級感想
- 来世空想
- ディズニー研修
- 人生を変える心の法則体験講座
- 「メルマガ草創花伝」の 横山信弘
- 存在意義
- グループカウンセリング
- カウンセラー養成講座
- パンチ法
- 決める
- コーチ・コンサルをつける
- ビジネスマインドコース
- ひっくり返し
- 上級講座
- ひとを変える魔法
- オンラインライブ講座
- 朝活
- 60才からの健康を作る誘導瞑想
- 稼げる個人ビジネス加速講座
- 不登校
- 個人ビジネス加速講座
- 日めくりカード
- 上司と部下
- 浮気
- 思考量
- 個人ビジネス
- 能力開発
- エッセンス・本質
- 個人カウンセリング
- 言葉の力
- 親子関係
- 無料メール講座
- 現実は夢の結晶
- 時間と空間
- 穴掘り人生
- 経営者脳
- 脳科学
- 思考と行動
- ドラマ
- 被害者意識
- 通信講座
- 個別体験会
- 目標設定
- メルマガ
- 中級
- 中級復習実践会
- 人生を変える
- 感情
- 愛
- 入門感想
- 初級感想
- 中級感想
- 捨てる
- お茶会
- お金
- お金持ち
- されたことは、したこと
- アトピー
- アナと雪の女王
- イベント
- カラダ
- コア発掘
- スタットワーク
- セラピスト
- セールス
- ダイエット
- ビジネス
- フラクタル心理学
- フラクタル現象学
- ブログ
- メディカル
- 人に言いたいことは自分にいいたいこと
- 人生の目的
- 人間関係
- 体験
- 修正法
- 偏食
- 傲慢・怠慢・無知
- 優先順位
- 入門
- 入門復習実践会
- 初級
- 初級復習実践会
- 勉強が好きになる
- 勘違い
- 否定
- 命の奇跡
- 夢
- 妊娠
- 子育て
- 家族関係
- 就職
- 年収
- 思考が現実化
- 思考パターン
- 感動
- 成功するためには
- 成功する要素
- 暑気払い
- 未来を知る方法LDP
- 本の紹介
- 決断と選択
- 潜在意識
- 無料オンライン体験会
- 病気の原因
- 相似形
- 看護師
- 結婚
- 結果は目的
- 緊急なこと
- 職業の考え方
- 自分革命
- 行動力
- 講師
- 講師養成講座
- 過去と他人は変えられる
- 重要なこと
- 鏡
- 集中
- メンタルトレーナー
- ステージ理論
- お誕生会
- セルフイメージ
- 無料体験ワーク
- 復習実践会
- ランチ会
- 新型コロナウィルス
- 誘導瞑想文
- MBIP
- 上級実践会
- 感想
- 復縁
- 量子力学セミナー
- 紹介
- 高橋裕子先生
- 素粒子
- ゼロポイントフィールド
- 間脳
- 粒と波
- 波動
- 白石美帆先生
- 美容瞑想
- 美容健康コース
- 佐野四季先生
- 自分を知るワークショップ
- お父さんに対する修正法
- 振動数
- 脳
- 男性を見下す思考の修正法
- リーダーシップ
- 佐々木昇先生
- 美容健康コース復習会
- 事前学習型入門
- お母さんに対する修正法
- 兄弟姉妹に対する修正法
- 誘導瞑想と修正文
- スラスラ書ける
- webライティング・マジック講座
- お金のブレーキを外す
- 結婚のブレーキを外す
- 未来トーク
- 未来創造実践会
- 潜在意識現状維持機能
- 家族関係コース
- ダイエットコース
- 金野泉先生
- 赤塚裕人先生
- 成功者の思考法
- 直美とゆきの心理学チャンネル
- 現象学概論
- 中村優希先生
- 表層意識と深層意識
- 脳の機能
- 実践パック
- 主体性のガイドラインとグループコンサル
- 断捨離
- 中村佐恵美先生
- ワークショップ
- ちかいけ美花先生
- グループコンサル
- 一元的思考集客講座
- 満席思考
- 感情解放
- 体内誘導
- 継続学習
- 新しいこと
- 挑戦
- 脳の回路
- 愛の定義
- 7つの習慣ボードゲーム
- 松下幸之助経営ゲーム
- 黒猫タロウ屋台屋ゲーム
- 宝石商ゲーム
- 身体の不調を整えて未来を語る講座
- スピード修正実践講座
- シェラトン都ホテル東京お茶会
- 自分褒めと感謝
- ChatGPT
- 認知症
- 量子波動器メタトロン
ARCHIVE
- 2023/918
- 2023/835
- 2023/732
- 2023/630
- 2023/534
- 2023/435
- 2023/335
- 2023/235
- 2023/135
- 2022/1238
- 2022/1137
- 2022/1033
- 2022/937
- 2022/839
- 2022/737
- 2022/634
- 2022/534
- 2022/439
- 2022/336
- 2022/229
- 2022/132
- 2021/1231
- 2021/1130
- 2021/1031
- 2021/930
- 2021/831
- 2021/731
- 2021/630
- 2021/532
- 2021/430
- 2021/331
- 2021/228
- 2021/131
- 2020/1231
- 2020/1131
- 2020/1032
- 2020/930
- 2020/831
- 2020/731
- 2020/630
- 2020/531
- 2020/430
- 2020/331
- 2020/230
- 2020/131
- 2019/1231
- 2019/1132
- 2019/1032
- 2019/930
- 2019/831
- 2019/731
- 2019/630
- 2019/532
- 2019/430
- 2019/332
- 2019/227
- 2019/133
- 2018/1230
- 2018/1132
- 2018/1032
- 2018/930
- 2018/832
- 2018/725
- 2018/630
- 2018/531
- 2018/430
- 2018/333
- 2018/229
- 2018/131
- 2017/1231
- 2017/1133
- 2017/1036
- 2017/929
- 2017/831
- 2017/731
- 2017/631
- 2017/531
- 2017/433
- 2017/332
- 2017/230
- 2017/129
- 2016/126
- 2016/113
- 2016/103
- 2016/96
- 2016/810
- 2016/716
- 2016/68
- 2016/513
- 2016/416
- 2016/317
- 2016/28
- 2016/17
- 2015/1210
- 2015/1110
- 2015/1014
- 2015/912
- 2015/821
- 2015/79
- 2015/66
- 2015/52
- 2015/42
- 2015/31
- 2015/23
- 2015/13
- 2014/129
- 2014/115
- 2014/107
- 2014/91
- 2014/82
- 2014/74
- 2014/61
- 2014/56
- 2014/46
- 2014/34
- 2014/21
- 2013/121
- 2013/93
- 2013/83
- 2013/51
- 2013/41
- 2013/39
- 2012/86
- 2012/32
- 2012/22
-
上級実践会に参加させて頂きありがとう
ございました。
ICをしっかりと癒し修正し躾ける事で、
無駄な思考・行動がなくなり、集中して
前進・成長出来るのだと改めて認識出来
ました。
人に教えたり、周囲を上げる事を意識し、
加速させていきたいと思います。
又、自分の未来を想像するときに
「こんなのバカにされる」という思いが
あり自分にブレーキをかけていることが
分かり、
「人に認められたい」という気持ちが
本当に根深く残っている事を再度実感
しました。
当たり前にある心のブレーキに気づきIC
を底上げするためにも、周りの人やLDP、
未来トーク等沢山の視点で自分と向き合
っていきたいです。
皆様ありがとうございました。( GHさま ) -
牧野内先生、高橋先生、金野先生、
上級実践会をありがとうございました。
私のこれからに必要なこと、
未来を創る力、と、未来の目標にむけて
のICの修正、及び大人になってからの
能力開発のコツ。
それを、様々な角度から、皆様の言葉
を通して、示して頂いたように感じました。
・「弱いふりをするな!」
・自分で考える。思考回路は自分で作る。
・我が儘・怠慢・依存の、本気の修正。
・自分への美化・親への蹂躙に気づくこと。
・小さい頃から〇〇し続づけることで
築き上げた〇〇脳。大人になってから
でも、新たな〇〇脳を築くことができる。
その際のインナーチャイルドへの語り
かけのサンプル。
・遺伝子レベルのことも、自分の思考量。
例えば、自分が子供時代に運動音痴でも
自分のインナーチャイルドの思考が変わ
ると、自分の子供の能力が急に伸び始め
たりする。
・感謝の重要性
・修正をしたつもりでも、もっと大きな
修正が必要な段階が来る。そこを越え
ると、そこを修正したからこそ、得ら
れるものがあったことに気がつく。
・マスターコースの内容が自分の中で
整ってきて深層意識まで入ってくると、
それを外に言葉として出せるようになる。
・インプット過多になりがちだが、アウト
プットとのバランスが大切。そのバラ
ンスが悪いと、必ず現実のどこかに、
そのアンバランスな症状がでてきて
知らせてくれる→LDPの重要性。
・ヒントは人生の中にちりばめられている。
・人が自分の世界から去っても、その人の
気持ち「~~だったのかな?○○かな?」
を無駄に推測・忖度しない。「その人と
自分が合わなくなった」だけ。そこに
へんな意味付けをしないこと。
・なりたい自分をイメージする。「楽しい
・誇らしい・最高♥️」と感じるファメー
ションをし続ける。
・「できない」と、思っていては自分に損。
淡々とプラスの思考をためていく。
・書けば成る
・最高の未来の自分の象徴的な姿を
克明に描写する
合間合間には、先生方が、入門や上級の
テキストの部分にも触れながら解説して
くださいました。
自分の未来をしっかりと創っていこう
と思いました。
皆様、ありがとうございました。( KKさま ) -
上級実践会参加させて頂きありがとう
ございました。
皆様からとても刺激を頂きました。
思考を修正して未来を創るという事を
ずっと取り組んでいますが、
「自分が見えていない世界がもっと上
に沢山広がっている」という事を実感
出来る実践会でした。
被害者意識=無責任という事も深く
実感し、過去の出来事に「不運」と
いう被害者意識がまだ残っているので、
未来を創ろうとしても「まぁ何とか
なるだろう」という気持ちが出て来て
詰めが甘い状況を作ってしまい上手く
前進できなくなっている事が分かり
ました。
時事ニュースに関してのLDPは本当
に皆多様で、自分の深層意識を客観
的にみるとても良い勉強になりました。
( NTさま ) -
牧野内先生、高橋先生、金野先生、
ご参加の皆様、本日もありがとうござ
いました。
途中からの参加でしたが、先生方やご
一緒の皆さまのお話を伺える月1の
実践会は、とてもありがたいです。
*今日の気づきや学び
・修正してまわりに過去の自分が現れ
たら、「過去の自分がそこにいるな」
と思い、修正できてないと思わないこと。
手放したと思うこと!過去こうだったが、
良くなった。
修正したから減って、減らした分違う
ものが増えている!
・LDPは重要。特にビジネスをして
いる人は活用した方が良い。
・同じニュースでも、人によって受け
取りが違う。
いらない情報は入ってこない。
・兄弟順位変換→自分本来の兄弟順位に
違う順位をやってみる。
兄弟順位のメリットを知ってやると良い。
エッセンスを取り入れる。
違う順位をやることで、さらに自分を
知ることになる。
他にも多くのことをメモしました。
ありがとうございます。
私自身は、依存の修正、本当に今、
手放すときで、特に母への依存の修正
を淡々とやっていきます。
貴重な時間をありがとうございました。
来月もよろしくお願いいたします。
( MTさま ) -
上級実践会、本日もたくさん学ばせて
いただきました!
みんなでLDPをしたら、180度違う感じ
方、それどころか想像できない角度の
意見も出てきて、
「ニュースの善し悪しをジャッジして
いるのは世間ではなく、本当に自分の
(今の)思考回路でしかないのだな」
とよく分かりました。
また、過去の自分を外に見た時、自分
の中から無くなっていく思考であると
理解することの重要さを再認識させて
いただきました。
私自身今月は仕事で数名の方との距離
が空きました。
先方が担当変更を希望され、私の対応
に不手際があったのかと心配になった
りもしました。
しかし、上級まで学んでいるおかげで、
「これは修正が進んで過去の自分が
深層意識から消えていったのだ」と
気付くことが出来ました。
この感覚は、フラクタル心理学を学ん
でいて気持ちの良い瞬間のひとつです。
もっともっと自分をリニューアルして
いきたくなります!
兄弟順位のお話も楽しかったです。
自分が自分のリーダーになりたい!と
思っている私は、第一子の要素を意識
的に取り入れると良いのかもしれない
なと思いました。
まだまだ伸び代があるなぁ、と感じる
ことができた実践会でした。
牧野内先生、高橋先生、金野先生、
ご一緒してくださった皆さん、
ありがとうございました!
( MYさま ) -
本日もありがとうございました。
ずっと眞子さまニュースを追っていた
のに、LDPをやることをすっかり忘れて
おりました!
思い出させていただきありがとうござ
います。
また、長子、末子の話はなかなか面白
かったです。
また是非参加させてください。( JOさま ) -
本日は上級復習実践会に参加させて
いただき、ありがとうございました。
執筆の仕事に集中していたら、いつの
間にか21時になっていて、
慌てて参加させていただきました。
みなさんのお話をもっとうかがいたか
ったので、短い時間だけの参加は残念
でしたが、それでもいくつも受け取ら
せていただきました。
まず最近ずっとストレスと言うか
プレッシャーを感じていることについて。
わたしは依頼を受けて書いている執筆
の仕事と、出版を前提に執筆している
原稿があるのですが、
毎日書き始めるまでは「ちゃんと書け
るかなぁ」と不安とプレッシャーを感
じています。
わたしは元々プレッシャーが本当に
苦手で、今までは楽な方にすぐに逃げ
ていたのですが、
最近になって、実はプレッシャーは
必要不可欠な大事なものなのではない
か?とえるようになっていました。
というのもかつて師匠から、物事が
成し遂げられるときには、圧力釜の
圧力が上がるようなことが必要。
圧力が上がり切った時、バルブが開い
て圧力が抜ける。
そのとき実現がなされるだと聞いた
ことがあります。
もしかして毎日感じているプレッシャー
が、執筆を始めるまでの圧力が上がっ
ている状たかもしれないと思うように
なりました。
実践会で「ストレスやプレッシャーは
必要」というお話をうかがい、
プレッシャーを健全なものだと感じ
られるようになりました。
それから第一子や末っ子のお話が出て、
「あ、それ、最近同じことを考えて
いた」と驚きました。
わたしは末っ子なのですが、上の兄弟
とは一緒に暮らしたことがありません。
そのためかなんでも自分の思い通り
にしないと気に食わないのですが(笑)、
同時に末っ子みたいな性質も持ち合わ
せているなあと思っていました。
今日のお話で、また腑に落ちるものが
ありました。
ありがとうございました。
( 浜田義之 ) -
牧野内先生、進行の高橋先生、金野先生、
本日も上級復習実践会の開催ありがとう
ございました!
本日は皇室関連のご結婚のニュースから
LDPを活用しているか?という話があり
ましたが、使っていませんでした。
ニュースをあまり気にしていないから、
が主な理由ですが、別にニュースでなく
ても良い。
気になった出来事や、この人イイ!と
思った人がいたらポジティブLDPに
出来るし、これやだなぁと感じた事も
使える。
投影の大きさの違いはあれど、できる
と知ったのなら実践します。
あと、兄弟順位の話。
これも面白くて毎度盛り上がりますねー。
第一子と末子では脳の標準設定が違う。
の言葉通り、行動の基になるものが違う
ので良いも悪いも無いんですよね。
自分のポジションの良さを評価出来な
かったのが、今日の話の中から
「良いじゃん!末子要素がある自分」と
思えました。
そして、自分の長女と話していると
「なんでこの人こんなに偉そーなの?」
と感じていたのに納得がいったり。笑
全て自分なので、色んなものに繋がる、
面白いですね。
実践会や朝活も、参加すると得るものが
あるし、定期的に学びの機会があると、
講座で学んだ事を実生活にしっかり活か
していける。
この特典は本当にお得ですね。
今回も参加させていただいて、ありが
とうございました。
( 勝永理子 ) -
牧野内先生、高橋先生、金野先生、
ご一緒してくださった皆さま、今日も
本当にありがとうございました。
ブルースカイ、ということで、先を行く
諸先輩方の現実を変えているお話しに
たくさんメモを取らせていただきました。
ついつい自分のできていないところに
目がいくクセがあります。
今日目にして感情が動いたことをシェア
させていただいただきところ、高橋先生
から「手放したからまわりに出てきている。
この時にまだ出来ていない、嫌なこと、
と思考しないこと、まだ出来ていない、
をやめるとご指摘いただけて良かった
です。
そしてもっと遠くに手放したものをみた
参加者さん。
私ももっと遠くになるよう実践続けます。
他にお話の中で今後特に意識していく
ことは、
・日々の中でもっとLDPをつかう。
→やります!
・自分で自分を満たす
自分が誰よりも自分の味方
→今意識していることなので、現実を変
えている方からのシェアでますますやる
気アップしました。
・人に教えることで、自分の力になる
どんな質問が来ても答えられる自分、
という金野先生の言葉にプロ意識を
みました。
私も目指します。
兄弟順位のお話はとても興味深くお聞
きしたり、大きな現実をひっくり返し
たシェアに自分のことのように嬉しく
もなった上級実践会でした。
360度自分、今必要な言葉をたくさん
いただけて、贅沢でありがたい実践会
でした。
いつも本当にありがとうございます。
https://ameblo.jp/smilesession/
https://www.facebook.com/chiecocoemi25( つのい ちえこ さま ) -
牧野内先生、高橋先生、金野先生、
一緒に参加した皆様、本日もありがとう
ございました!
上級復習実践会は初めてでした。
ちょっとドキドキしましたが、入門、
初級、中級とはまた一味違う感覚があり
ました。
さすが、「ブルースカイ」。
突き抜けた方々のお話を伺いながら、
やがて私もこうなれるんだなあ、と
安心とやる気の両方が沸き上がって
きました。
「かわいそうな自分というストーリーは、
若いことはまだキラッとしてるけど、
歳をとるとみじめでしかない!」という
言葉に、ほんとだよね!とひざを打ち
ました。
未来の自分をしっかり思い描いて引っ
張っていってもらう、その持続力が
大事だなと思いを新たにしました。
「LDPは月に一回やること!これは
必ず実践します。
この人イイなと思ったらチャンス!
ポジティブLDPをすること」。
これも必ず実践します!せっかく習った
のにもったいなかったです!
緊張感が美を作る、ストレスが成長を生む、
という言葉も実践していきます。
これがいいものだ、と意味づけする
ことで、いやだなと一瞬思ってしまって
辞めちゃうのを抑止できて行動とれて
しまう、ということ。
今回もメモしまくりでした!
また次回どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。
( 瀧崎順子さま )