スタットワーク

思い通りの人生を生きる7つのヒケツ

【1日目】「思考が現実化する」はずなのに、思ったことが現実になっていないのはなぜ?

【2日目】世界は思考パターンの通りに現実化する

【3日目】見えない深層意識が、あなたの人生を作っている

【4日目】忘れることから、被害者意識が生まれる

【5日目】今ある結果は、あなたがほしかったもの

【6日目】今、手にしているどんな現実にもメリットがある

【7日目】人生のシナリオを作っているのは、あなた自身です

 

個別体験会はこちら

無料オンライン体験講座はこちら

【新着】公式ブログ

ARCHIVE

あなたがボンヤリしていても

2018/02/11
サンプルテキスト

ボーっとする

 

いつでも、どこでも、

100%、例外なく、思考が現実化しています。

 
思考とは、何を指しているのでしょう。

 
1、どうなりたい、と考えているとき

2、何をしたいか、を考えているとき

この二つはよくわかりますね。

 

 

3、次はこうなると、予測しているとき

4、人はこうだと、推測しているとき

5、ひとの話を聞いて、想像しているとき

6、寝ていて、夢をみているとき

7、好きな映画やアニメを見ているとき

8、ニュースやドラマを見て判断、批判しているとき

9、不安、恐怖、怒り、悲しみなどを感じているとき

10、これはこうだ、と定義付けているとき

11、思い出を思い出しているとき

 
こういうものも、思考なのです。

 

 

この思考が現実化するのです。

 

 

びっくりですよね。

 
さらにですよ、

 

 

12、ぼんやりして、何も考えていないとき

13、寝ているとき、夢を見ていないと思っているとき

14、熟睡しているとき

 

 

こんなのも、思考なんです。

 
つまり、潜在意識の活動も思考なんです。

 

 

でもあなたは、顕在意識しか認識できませんね。

 

 

何が言いたいかというと
つまり、24時間すべて思考だということです。

 

 

どの人も、1日は24時間です。

 

 

この24時間のうち、何にどれだけ
思考するかでそれが現実となるのです。

 

 

だから、本当に、何を思考するかで
現実が決まるのです。

 

 

思考量の多いものから現実化していきます。

 

 

思考の量は時間で決まります。

 

 

あなたは、何を思考しますか?

 

 

 

全スケジュール

  • スタットワーク
  • 思い通りの人生を生きる7つのヒケツ

    【1日目】「思考が現実化する」はずなのに、思ったことが現実になっていないのはなぜ?

    【2日目】世界は思考パターンの通りに現実化する

    【3日目】見えない深層意識が、あなたの人生を作っている

    【4日目】忘れることから、被害者意識が生まれる

    【5日目】今ある結果は、あなたがほしかったもの

    【6日目】今、手にしているどんな現実にもメリットがある

    【7日目】人生のシナリオを作っているのは、あなた自身です

     

     

    登録はこちら