スタットワーク

思い通りの人生を生きる7つのヒケツ

【1日目】「思考が現実化する」はずなのに、思ったことが現実になっていないのはなぜ?

【2日目】世界は思考パターンの通りに現実化する

【3日目】見えない深層意識が、あなたの人生を作っている

【4日目】忘れることから、被害者意識が生まれる

【5日目】今ある結果は、あなたがほしかったもの

【6日目】今、手にしているどんな現実にもメリットがある

【7日目】人生のシナリオを作っているのは、あなた自身です

 

個別体験会はこちら

無料オンライン体験講座はこちら

【新着】公式ブログ

ARCHIVE

ゴミ袋20個断捨離しました 朝活の感想

2023/05/23



★人に言いたいことは、自分に言いたいこと
https://youtu.be/1KBR_yV6dxY 8分28秒



こんにちは、フラクタル心理学講師
牧野内直美です。

 


★上級実践会 無料 Zoom
スタットワーク主催の上級講座を受けた
特典として受講後 1 年間、上級実践会に
無料参加可能。毎月第四火曜日19時半~
5/23(火)19:30~21:00 Zoom
お申し込みは:
https://ws.formzu.net/fgen/S49067399/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 


★ひとを変える魔法 無料体験ワーク  Zoom
https://statwork.jp/news01/20200205-5279/
講師:牧野内直美   
5/24(水)17:30~18:30
5/31(水)17:30~18:30   
お申し込みは:
https://ws.formzu.net/fgen/S66041631/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 


★Zoomお茶会 無料   Zoom
https://statwork.jp/teaparty/
講師と直接気軽に話ができます。 
5/27(土)18:00~19:30 牧野内直美 
お申し込みはこちらです。
https://ws.formzu.net/fgen/S30106239/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


月曜日7時には朝活をしました。
感想をシェアします。掲載の承認あり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~



牧野内先生、参加の皆さん、本日も朝
の貴重な時間をご一緒してくださり、
ありがとうございます。

今朝参加の方の1名の方の表情が画面
越しにも別人のように自信に満ち溢れ、
素敵だったので、その方に良い変化が
訪れていることをお話伺う前から感じ
ました。

お話の内容の一部は、断捨離。

ゴミ袋20袋もの物を手放したそうです。

「捨てていいものの中で生きてきた。
つまらない物を周りに置いていた。
断捨離したら、欲しいものがわかって
きた」とおっしゃっていました。

「子どもじみたものを持っていたが、
値段に関わらず、いいものが欲しく
なった」

「ここ2年、頑張ろう、本気で取り組む」
ともおしゃっていました。

周りは自分の投影、嬉しい限りでした。

私も断捨離して、さらにないたい自分
の環境に身を置こうと思いました。

また、私の発言(回復してきてるが、
長女の体調がイマイチ)から牧野先生
のアドバイスをじっくり受けました。

先週に引き続き、母親と長子(娘)と
の関係性についてです。

抽象的な、決まりのようなお話から、
具体的に私が今どうしたら良いかまで
アドバイスを受けました。

フラクタルでも既に学び、お話を聞い
てることですが、長子、中間子、末子、
の特徴を知っていると、生きるのが
とても楽になり、関係性もスムーズに
なります。

今回も、母と長娘の関係性の中で、
どうしていったら母も娘も人生よく
なるかを学ばせていただきました。

実践します。

仕事では、ずっと何年も課題としてい
たけど、出来ていなかったHPの稼働を
手掛け、どう活用していくか、模索が
始まりました。

良き協力者を得て、とんとん拍子に稼
働し始めました。

今週は、時間に余裕があるので、プラ
イベートの関係性も整えていきたいと
思います。

仕事においても、現状と目標を書き出
して確認し、達成度に応じて、目標設
定をリライトしたいと思います。

親への感謝、感謝行、自分褒めは、弛
まず続けていこうと思います。

未来の自分を思考し、なりたい将来、
自分にフォーカスし、周りを巻き込み
ながら、今週も創造的で挑戦的な一週
間を過ごします。

皆さんも素敵な一週間をお過ごしくだ
さい。

(深田和恵さま)
web サイト
https://foodlife.kitchen/

Instagram
https://www.instagram.com/kazue_foodlife.kitchen/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー



牧野内先生、ご一緒いただきました皆様、
朝活の時間をありがとうございます。

私は先週、誕生日を迎え、歳は重ねまし
たが、今までで一番若い自分を実感して
おりました。

絶対にここに行く、と決めた未来を見ま
した。

そこに行くためには、今の自分では実力
が足りないため、大人になって今から覚
悟を持って、まず2年は真剣に取り組むと
決めました。

その一歩、身の回りを全捨て、くらしたい
と思い断捨離しました。

フラクタルを学んで、断捨離した事はあり
ましたが、それでもまだ、こんなにつまら
ないもの、子供っぽいもの、捨ててもいい
もの、どうでもいいもの、を自分の周りに
置いていたことに気づきました。

フラクタルで学んだように、自分が世界で
1番価値がある、とは真逆の現状でした。

物、だけでなく、欲しいもの、がこれまで
の自分と、変わってきています。

本当に欲しいものを自分に与えていく。

その意味が少しですが、わかるような気が
します。

皆様のお話しで、牧野内先生のアドバイス
がありました、第一子長女についても自分
の事でした。

母からすれば第一子長女は親友。

わざわざ褒めなくても一番大事な存在。

親友、仲間。
弟妹とは比較する必要ない。

今日のこの言葉を、チャイルド言い聞
かせ、寝る前の、謝罪と感謝を続けて
いきたいと思います。

貴重な朝活の時間を過ごさせていただ
きありがとうございます。

(Sさま)
~~~~~~~~~~~~~~~~~



牧野内先生、参加者の皆様ありがとう
ございます。

参加者が少なかったですけれども、
「自分の思う人生が考えられた」
「いらないものにうもれていきていた」
と気づいた、というお話は心に残りま
した。

その方の目覚ましい変化にも驚きました。

また、今朝は第1子長女さんのお話を
詳しくお聞きできました。

兄弟順位の特徴をもっと勉強しておく
ことが大切だと思いました。

私の仕事では、相談者さんが第1子の方
が多いので、お母様との勘違い、早く
とれたらよいのにと、思いは相談者さん
に行っていました。

私自身は、昨日参加したイベントの話を
しました。

「なりたい私になるフェスタ」タイトル
がまず気に入りました。

フラクタル心理学講師の小関珠緒先生
のなれる会主催でしたし、白鳥ますみ
先生がフラクタル心理カウンセラーと
して出展されました。

周りは自分の投影、良いエネルギーが
流れていました。

今週も宜しく宜しくお願い致します。

(荒川和子先生)
~~~~~~~~~~~~~~~~~



深田和恵さま、Sさま、荒川和子先生
ありがとうございます。

今回は、参加の方が少なかったのですが
内容がとてもよかったですね。

貴重な時間を、朝活で過ごしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★朝活 Zoom 無料
5/29(月) 7:00~7:30
お申し込みは:
https://ws.formzu.net/fgen/S34642372/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

あなたがが世界のために

最高の自分を発揮し、素晴らしい1日と
なるよう応援しています。

最後までお読みくださって、
ありがとうございます。

全体のスケジュール
https://statwork.jp/schedule/

お問い合わせ
https://statwork.jp/contact/

スタットワークのホームページ
https://statwork.jp/


世界のために最高の自分を発揮します。

 

 

 

  • スタットワーク
  • 思い通りの人生を生きる7つのヒケツ

    【1日目】「思考が現実化する」はずなのに、思ったことが現実になっていないのはなぜ?

    【2日目】世界は思考パターンの通りに現実化する

    【3日目】見えない深層意識が、あなたの人生を作っている

    【4日目】忘れることから、被害者意識が生まれる

    【5日目】今ある結果は、あなたがほしかったもの

    【6日目】今、手にしているどんな現実にもメリットがある

    【7日目】人生のシナリオを作っているのは、あなた自身です

     

     

    登録はこちら