スタットワーク

思い通りの人生を生きる7つのヒケツ

【1日目】「思考が現実化する」はずなのに、思ったことが現実になっていないのはなぜ?

【2日目】世界は思考パターンの通りに現実化する

【3日目】見えない深層意識が、あなたの人生を作っている

【4日目】忘れることから、被害者意識が生まれる

【5日目】今ある結果は、あなたがほしかったもの

【6日目】今、手にしているどんな現実にもメリットがある

【7日目】人生のシナリオを作っているのは、あなた自身です

 

個別体験会はこちら

無料オンライン体験講座はこちら

【新着】公式ブログ

ARCHIVE

大きく変化している時は「良いこと」 と「悪いこと」が同時に起きる 朝活の感想

2023/03/14


★フラクタル心理学入門を受けてみた
https://youtu.be/zAKdOMVMwq8


こんにちは、フラクタル心理学講師
牧野内直美です。






★量子力学セミナーZoom
https://statwork.jp/news01/20200823-6029/
第1章 「言葉が素粒子を動かす」
3月16日(木)第1章   10:00~12:00
受講料: 6,600円
量子力学セミナーお申し込みの方は
前日までに:
https://ws.formzu.net/fgen/S35735671/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー





★宝石商ゲーム
https://statwork.jp/news01/20230221-8152/
気づきの多い、楽しいゲームです
・3月16日(木)19時~22時
受講料:3時間で2,000円
定員:ゲームを2台にしたので8名まで
誰でも参加できます
講師:佐野四季先生
スタットワークで対面のみ
申し込みは:
https://ws.formzu.net/fgen/S82085708/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー



 


昨日は月曜日、朝活の感想をいただき
ましたので、シェアします。

掲載の承認をしていただいています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~




牧野内先生、ご参加の皆様、朝活の時間
をどうもありがとうございます。

今日はこのようなことが心に残りました。

〇大きな変化の時には、良いことと悪い
ことの両方が起きることがある。

悪いことばかりを気にしないで、未来
を作り出す方にフォーカスする。

未来を意識し始めたら過去も変わる。

〇生徒さんに目一杯与えたくて、詰め
込みすぎてはいないか。

〇やりたい未来が広がった分、未来が
ぶれやすくなる。

広がった中で何をしたいのかを具体的
にイメージして、ぶれを防ぐ。

〇結婚と出産の話が多い。身近なとこ
ろで、人が増えている→いいこと。

〇今この瞬間を味わう心と、その次の
段取りを考える思考と。その兼ね合い。

また、牧野内先生がランチで行かれた
中華料理店では、

ロボットが料理を運んでいたと、お話
になっていらっしゃいました。

前回の朝活に出てきた文明の利器を利
用するとのシャアを思い出しました。

私も文明の利器をもう少し活用できる
ようになっていきなさい、とのメッセ
ージだと、思いました。

有難うございます。

(KKさま)
~~~~~~~~~~~~~~~~~




牧野内先生、朝活参加のみなさま、
本日もありがとうございます。

先週も仕事の予定はぎっちりで忙しい
毎日を過ごしていましたが、

楽しく健康に活動することができて
感謝です。

また、結婚したという報告、妊娠した
という話などを聞く機会も大変多かっ
たです。

4 月からは子どもたちも上の学年に進
級しますし、私の勤務する会社でも新
体制で新しいスタートを切ります。

新しいものが生まれる、新しいレベル
に上がるというエッセンスが随所に見
えており、とても喜ばしく感じています。

もちろん良いことばかりではなく問題
も所どころで生じていますが、

あまりそちらにフォーカスし過ぎずに
未来を創造していくことに力を注いで
いきたいです。

皆様のシェアで心に残ったことは下記
のようなものがありました。

・幸福という名の鉱脈は、どこを掘っ
ても突き当たる(ならばここを掘れ)

・英検1級、TOEICにチャレンジ

・学生時代の友人がパワフルで刺激を
受けた→もっと自分もできると感じた

・計画をこなすことばかり考えている
と五感の現実を味わうことを忘れる

・方向性を具体的に決めて、現実化を
速くする

・大学生の娘のアルバイト先での働き
ぶりが良く、皆に感謝されていた

牧野内先生からは、日高屋でロボット
が活躍していた話を伺いました。

人が消えていく部分もありつつ、その
逆に増えている場所もある。

まさに自分の思考の投影なのだと思い
ます。

今週は少し時間に余裕がありますので、
普段なかなか出来ないようなこと

(勉強、整理整頓、改善検討など)に
時間を使っていこうと思います。

皆様もどうぞ充実した最高の一週間を
お過ごしください。

高橋裕子(たかはしひろこ)先生
~~~~~~~~~~~~~~~~~



牧野内先生、朝活に参加された皆様、
本日も朝活を有り難うございます。

今日参加された方のお話をきいて、
私の周りにも現れた現象としては途中
までは同じなのですが、

最後の最後の差はなんなのかを考えさ
せられました。

足らないのはなんなのか、何が修正で
きてないのかを考えたいとおもいます。

本日も有り難うございました🙇

(Sさま)
~~~~~~~~~~~~~~~~~



牧野内先生、参加の皆さん、本日も朝
の貴重な時間をご一緒してくださり、
ありがとうございます。

本日の学びは、
大きく変化している時は、「良いこと」
と「悪いこと」が同時に起きる、でした。

「悪いこと」はあまり気にし過ぎないで、
「未来を作ること=書き換えること」に
フォーカスするようにしたら、

悪い方が小さくなり、未来が大きくなっ
たというお話しでした。

私自身、大きく変化するタイミングな
のだと思います。

未来を作ることにフォーカスしたいと
思います。

なりたい未来を具体的に決め、方向性
を決めて進む一週間にしたいと思います。

私は、先週も充実した1週間でした。

プライベートと仕事のバランス良く、
いろいろなことがあり、それをこなし
ました。

プライベートでは、宮古島に行ってき
ました。

リスレッシュするだけに留まらず、
新たな視点、気づきをえてきました。

仕事は、4月からの連続レッスンに新
たに新規の2名が加わり、マネタイズ
出来ています。

フラクタルを学び、一元論が当たり前
となり、全て自分の思考が現実化する
ということも素直にそのまま受けいれ
られるようになり、今の現実があります。

事業もプライベートも、変化に富んで
いますが、全て自分の思考の結果です
から、

それを受け入れ、不安になることは微
塵もなく、あとは修正と謝罪を重ね、
自分の思考をなりたい未来にフォーカ
スするだけです。

フラクタル、素晴らしい学問です。

今週も引き続き、修正と感謝と自分褒め
を常に心がけ、「方向性を決める」
『なりたい未来を決める』を意識し、

チャイルドが喜ぶような楽しく、創造的
で挑戦的な1週間にします。

皆様も素晴らしい1週間をお過ごし
ください。

(深田和恵さま)
web サイト
https://foodlife.kitchen/

Instagram
https://www.instagram.com/kazue_foodlife.kitchen/

~~~~~~~~~~~~~~~~~



KKさま、高橋裕子先生、Sさま、
深田和恵さま、ありがとうございます。

今週もいい話でスタートできました。

ありがとうございます。

挑戦的で創造的な一週間にしましょう。
 

 

あなたがが世界のために
最高の自分を発揮し、素晴らしい1日と
なるよう応援しています。

最後までお読みくださって、
ありがとうございます。

全体のスケジュール
https://statwork.jp/schedule/

お問い合わせ
https://statwork.jp/contact/

スタットワークのホームページ
https://statwork.jp/


世界のために最高の自分を発揮します。

 

 

 


 

 

 

 

  • スタットワーク
  • 思い通りの人生を生きる7つのヒケツ

    【1日目】「思考が現実化する」はずなのに、思ったことが現実になっていないのはなぜ?

    【2日目】世界は思考パターンの通りに現実化する

    【3日目】見えない深層意識が、あなたの人生を作っている

    【4日目】忘れることから、被害者意識が生まれる

    【5日目】今ある結果は、あなたがほしかったもの

    【6日目】今、手にしているどんな現実にもメリットがある

    【7日目】人生のシナリオを作っているのは、あなた自身です

     

     

    登録はこちら