スタットワーク

思い通りの人生を生きる7つのヒケツ

【1日目】「思考が現実化する」はずなのに、思ったことが現実になっていないのはなぜ?

【2日目】世界は思考パターンの通りに現実化する

【3日目】見えない深層意識が、あなたの人生を作っている

【4日目】忘れることから、被害者意識が生まれる

【5日目】今ある結果は、あなたがほしかったもの

【6日目】今、手にしているどんな現実にもメリットがある

【7日目】人生のシナリオを作っているのは、あなた自身です

 

個別体験会はこちら

無料オンライン体験講座はこちら

【新着】公式ブログ

ARCHIVE

あなたの脳を再開発しませんか?

2015/07/23

https-www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-PAK95_shibuyaskshingoumachi20141018113722-thumb-1000xauto-17649-640x427
 

今日は7月24日の金曜日。みなさんいかがお過ごしですか?スタットワークの上田です。

今日から5年後の2020年7月24日は、東京オリンピックの開会式が開かれるそうです。

最近は2020年に向けて、渋谷でも100年に1度と言われる大規模な再開発が行われており、ここ目黒でも駅前の再開発が進んでいます。

大きな高層オフィスビルと高層タワーマンションが計3棟建つとのことで、昨年から建設が始まっています。5年後が楽しみですね!

 

ところで、5年前の今日は、あなたは何をされていましたか?

上田は2010年の3月に、はじめてフラクタル心理学の入門を受け、その年の6月に初級を受講したので 2010年の7月は、確か初級の終わりか中級のはじめあたりを学んでいたと思います。

新しい世界を知るのに、はじめはチンプンカンプンでした。

今では貴重になってしまった一色先生(宮崎先生)の初級を受けさせて頂いたのですが、先生のおっしゃっていることがよくわからない。

先生の話している日本語は理解できるけど、その意味がわからないのです!

先生がお話ししているその意味が、それまでの私の脳みそには存在しなかった、全く別次元の新しい発想の仕方だったので、ふるい世界に生きていた私には理解することができなかったのです。

それまで生きていた世界とは、まったく違う世界に足を踏み入れてしまった瞬間でした。それはとても不思議な体験でした。

 

初級で新しい世界への一歩を踏み出そう

折しも本日のスタットワークは、フラクタル心理学マスターコース初級の補講を開催しております。
初級もとても深いですね!こんなにも高度なことを、こんなにもたくさん学んでいたのかと改めて驚嘆しています。

・できない、わからない、傷ついたと言えば、免除されラクができる
・権威者、強者に何もせずに勝つには、特別な弱者になるしかない
・傷つきやすいと、とても敏感な人のようで、優越感を感じる
・特別な弱者になると、まわりが勝手に動いてくれる
・まわりが悪いと、自分だけが清らかな存在のように思える
・借金があるとか、病気になると人に依存できる

上記は初級の教科書で書かれているほんの一部分ですが、これらはふるい世界で生きている人からすれば、とんでもない暴言に聞こえることでしょう。

未来を走り過ぎている思想はよく異端視されます。

そんな世界じゃないまったく新しい世界もあるんだよというと、一定量はそれに抵抗する人が出てくるものです。

それは人のせいにできなくなることで、自分が悪いと認めなくてはならず、それが屈辱に感じる場合にそれを否定してしまうのですね。

でも自分の小さい思考の枠にとらわれて、新しい世界を知ることができないのは、非常にもったいないですし、人生の機会損失も大きいだろうと思います。

 

このブログでは、フラクタル心理学をはじめて学ぶ方に、フラクタル心理学の世界をわかりやすくお伝えする、というミッションがございます。

あなたがひとりでも、学んでいただけるような仕組みともなっております。

ただブログを読むだけでも、フラクタル心理学がどのようなものであるか、というその鱗片を知ることはできます。

でも、やはりあなたご自身で積極的に学ぼうという姿勢があったほうが、理解も早く、深いのです。

ということで、フラクタル心理学を学んでいただく上で、ぜひお読み頂きたい参考書籍を紹介させていただきます。

「自分革命」
「美容瞑想」
「人生乗り換えの法則」
「すべての問題には解決法がある」の4冊です。

フラクタル心理学に興味があるけど、いまいち学びにいくまでには至らないという方は、まずこの4冊の中から、あなたが興味の惹かれる本を読破してください。

スタッフ上田はこのうちの「人生乗り換えの法則」と「すべての問題には解決法がある」の2冊を担当いたしますので、以下で少しご紹介いたします。

 

人生乗り換えの法則

この本はとても不思議な本で「一度読んでよくわからなかったのでブックオフで売ったが、その後本屋でたまたま見つけて読み返したら 驚くようなことが書いてあった」 という声をちらほらとお聞きします。

いままでの自分の世界にはない、全く新しいことを学ぶときには、 はじめのうちはそもそもよく理解できないのです。

一度読んでみたけど、よくわからなかったとか、怪しい本だという評価で終わってしまうこともありますが、実はスルメのように噛めば噛むほど深い理解が得られる本です。

すべての問題には解決法がある

こちらはフラクタル心理学のカウンセリングが、どのような仕組みで行われているかがわかる本です。

不確定で曖昧にみえる心の仕組みを、物理的に読み解いていく様子が、実際のカウンセリングを例に、わかりやすく書かれています。

若干専門的な本なので、カウンセラーとして実際に働かれている方にもおすすめです。

 

これらはあくまでも導入と補足の学びですので、実際にフラクタル心理学を学ぼうと思われたら、近隣のステーションや教室へ足をお運びください。

ブログだけで理解ができると思ったら、それは勘違いですのであしからず…。

 

さて、目黒では高層ビルの建設が進んでいるとお話ししましたが、オリンピックの開催都市が東京に決まったのは、今から2年前の2013年9月のこと。

桃栗三年柿八年。滝クリスピーチ約7年。

ということで、大きなビルを建てようと思えば数年はかかるし、種を蒔いてから実がなるまでにはそれなりの年月が必要です。

人にはそれぞれタイミングというものがありますが、どちらにしろ早く始めたほうがお得なのです。

ビジネスではスピードが重視されますが、深層意識を理解するにもそれなりのスピードが必要です。

なぜならスピードを高めて圧力をかけると、現実化も促進するからです。(この話はフラクタル現象学にて)

 

「以前TAWを学んだけれども、よくわからなくて辞めてしまった」
「人から聞いて気になってはいるけれど、はじめて過ぎて、なにがなんだかわからない」
という方は無料体験講座へどうぞ!

  • スタットワーク
  • 思い通りの人生を生きる7つのヒケツ

    【1日目】「思考が現実化する」はずなのに、思ったことが現実になっていないのはなぜ?

    【2日目】世界は思考パターンの通りに現実化する

    【3日目】見えない深層意識が、あなたの人生を作っている

    【4日目】忘れることから、被害者意識が生まれる

    【5日目】今ある結果は、あなたがほしかったもの

    【6日目】今、手にしているどんな現実にもメリットがある

    【7日目】人生のシナリオを作っているのは、あなた自身です

     

     

    登録はこちら