スタットワーク

思い通りの人生を生きる7つのヒケツ

【1日目】「思考が現実化する」はずなのに、思ったことが現実になっていないのはなぜ?

【2日目】世界は思考パターンの通りに現実化する

【3日目】見えない深層意識が、あなたの人生を作っている

【4日目】忘れることから、被害者意識が生まれる

【5日目】今ある結果は、あなたがほしかったもの

【6日目】今、手にしているどんな現実にもメリットがある

【7日目】人生のシナリオを作っているのは、あなた自身です

 

個別体験会はこちら

無料オンライン体験講座はこちら

【新着】公式ブログ

ARCHIVE

公式ブログ

  • 客が来ない飲食店、その本当の理由は・・・

      こんにちは。スタッフ上田です。 フラクタル心理学を学び始めて間もない頃、 深層意識の威力についてとても驚いた話がありました。 飲食店を経営していたある店主が 客が来ないのでどうにかしたいと一色先生に相談したところ 「人混みや、人の多いところは嫌いではないですか?」と聞かれ 店主...
  • 「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思...

    以下、2013年4月18日のSix Apartブログからの転載です。   仕事ができるようになりたいあなたには、すごくためになる内容なので、ごらんください。   社会人を長年やってますと、自分なりの「人の判断の仕方」ってものができあがってきます。   「この人は信用できそうだ」とか「あの人とは距離をおいて付き...
  • 目黒でBack to the Futureが体験できます!

      みなさんこんにちは! 突然ですがスタッフ上田は子どもの頃、映画「Back to the Future」シリーズが大好きでした。 「Back to the Future」は3部作あるのですが、今年2015年はpart2で描かれていた未来の時代にあたるそうです。 映画が公開されてからもう30年が経つのですね。 30年経った今でもなお...
  • 茶色のお弁当は、母の愛と思えますか?

      本日のスタットワークでは、フラクタル心理学家族関係コースが開催されています。 佐藤千恵子先生の白熱教室が展開されています。 講座のなかで、親にこうしてもらいたかった、という記憶はありますか、という質問を聞いて スタッフ上田は、中学生の頃の記憶を思い出しました。 私が中学生のときの...
  • 心の物理学を学ぶと人生の仕組みがわかります

      こんにちは。スタッフ上田です。 今回はフラクタル心理学を学ぶ上で教科書となる、心の仕組みを説いた書籍 「すべての問題には解決法がある」について そのまえがきを少しご紹介しましょう。   自分の思考の現実化 「思考が現実化する」という考え方があります。 もし、自分の人生の問題点の...
  • マヨネーズの瓶と2杯のコーヒーから学ぶこと

    以下、フィーリーからの引用です。 これは、海外でも有名なお話だそうです。 心に響く話です。 人生における「大切なもの」とはなんでしょうか。 そんなことを考えるきっかけとなる「マヨネーズの瓶と二杯のコーヒー」という海外で有名なお話をご紹介します。 毎日が忙しすぎたり、“1日が24時間では足りない”...
  • 極限の集中までいくと気持ちいい

        宇多田ヒカルさんに、7月3日第一子が誕生したらしいですね。   集中ということを書きたかったので、参考にしてください。   2014年8月13日にシェアした記事です。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・   有名人にまつわるいい話~心が動いたらシェア~ 赤ちゃんは予定日を3週...
  • 言葉を使わない魔法の子育て法

      子育て中のあなたへ。子育てを楽しんでいらっしゃいますか? 独身の頃、他人の子どもは別にかわいいとは 思わなかった人でも(ほとんどの人がそうですが)、 自分の子どもはとてもかわいいと感じます。 その寝顔。小さな手。ふっくらしたほっぺ。 新しい服を着せたときのかわいらしさ。 もう、本当に...
  • フラクタル心理学とアリアドネの糸

    こんにちは。スタッフ上田です。 突然ですが、みなさんはギリシャ神話の「アリアドネの糸」をご存知ですか? 昔々、あるところにミノタウロスという 怪物が潜む迷宮がありました。 それまで数々の勇者が怪物を倒しに その迷宮に入っていくのですが、 中で迷ってしまい戻ってくるものはいませんでした。 ...
  • あなたもカルマを作っていませんか?

      こんにちは、ひらみちです。   皆さんは、カルマというと何を連想しますか?   よく言われるのは、前世で人を殺したから その報いを現在うける、 というようなものに使われますね。   または前世で、ひどい目にあったためにその報いを 相手が受けるなどではありませんか?   そう聞くとなんだ...
  • 潜在意識と子どもの脳

    こんにちは、 ひらみちです。   夏、真っ盛り、子供たちは夏休みです。 夏休みってなんだか響きだけでもいいですね。   普段あまり行かないわたしでも 海や山にいってもいいかな~と思ってしまいます。   当然,子供たちは楽しく遊ぶことが大好きです。   私も子どものころは日が暮れて真...
  • 嫌な出来事こそ、自分を知るきっかけ

    こんにちは。スタッフ上田です。   先日、友人と飲みに行った時のこと。 隣のカウンターに50代くらいの ダンディーなおじさまがいらっしゃいました。 聞くと、渋谷のある街の開発に携わっている方 とのことで、そこのバーの常連さんでした。 さすがおじさま、地位のある方なのでしょう。 自分...
  • 日々幸せを感じながら生きる秘密

      【あなたは、こんな悩みを抱えていませんか?】 ・これから世の中がどんな風になっていくのか不安 ・収入は増えないのに、支出は増える一方。。。 ・貯金もたまるどころか、減っていっている ・経済的にも、精神的にも、余裕をもって生きていきたい ・落ち込んだり、悩んだりしないようになり...
  • 自分で潜在意識を知る方法LDP講師 養成講座

      フラクタル心理学マスターコース中級を受講修了したら、 LDP講師になりましょう。   LDPというのは、フラクタル心理学マスターコース中級の 最後に学ぶスキルです。   その仕組みはマスターコース中級まで受講すると 詳細に分かるのですが、 仕組みが分からなくても実際に使うことはできます。   ...
  • 脳が混乱するのは当たり前

        TAWを始めるには、フラクタル心理学 マスターコース入門の受講からです。 無料体験講座も開催していますが、 入門の受講からでも、もちろんOKです。 普通、入門というと、ほんの「さわり」程度ですね。 ところが、マスターコース入門は、 TAW理論の80%~90%は、入っています。 ですか...
  • 900万円以上の年収を得たとしても幸福度は上が...

    興味深い記事があったので、引用します。 900万円以上の年収を得たとしても幸福度は上がらない 2015年4月21日 17時52分 マイナビスチューデント   2010年ノーベル経済学賞を受賞した心理学者ダニエル=カーネマンと経済学者アンガス=ディートンが「75,000ドル(約900万円)以上の年収を得たとして...
  • 人生の目的は体験

    私はもう私の宇宙に、 否定という概念の存在を許さない 否定という概念をなくした人は、 痛みをともなわずに他人からのアドバイスを 素直に自己改造へと向かわせることが できうようになってくる。 急速な変容が始まる。 今ここにある周りの全てが、 自己を変容するためのメッセージ であること...
  • 方向性をはっきりしたいなら・・・

    こんにちは、スタッフのひらみちです。   突然ですが、あなたは、 最近体が重いから食事に気を付けよう食べなうようにするぞ!と 考えているときに限って ごちそうランチのお誘いがあったりしませんか?   私は・・・よくあります。   また、いつもは気を付けておしゃれしているのに 安い...
  • 台湾料理で暑気払い

      夏、真っ盛りですね。 いつもの飲み会とは違ったところで暑気払いをします。 この日は仙台の佐藤先生が、家族関係コースを教えにきてくださってます。 もちろん、佐藤先生も出席されます。 講座とはまた違った雰囲気で、心いくまで、お話しましょう。 参加、ご希望の方は、早めにお申込みください。 ...
  • きっぱり決断する方法

      こんにちは、スタッフのひらみちです。 今日もあついですね^^; 愛犬のために、部屋のエアコンは 人がいなくてもつけたままにしています。 ペットは自分では部屋の温度を調整できませんからね~。 私たちは自分のことは思い通りにいきたいものです。 思い通りに生きる方法が、フラクタル心理学...
< 12 >
  • スタットワーク
  • 思い通りの人生を生きる7つのヒケツ

    【1日目】「思考が現実化する」はずなのに、思ったことが現実になっていないのはなぜ?

    【2日目】世界は思考パターンの通りに現実化する

    【3日目】見えない深層意識が、あなたの人生を作っている

    【4日目】忘れることから、被害者意識が生まれる

    【5日目】今ある結果は、あなたがほしかったもの

    【6日目】今、手にしているどんな現実にもメリットがある

    【7日目】人生のシナリオを作っているのは、あなた自身です

     

     

    登録はこちら